リフォームが多い場所ランキング
前回はリフォームの場所別のメンテナンス時期をご紹介しました。
今回は実際にリフォームされることが多い場所をランキング形式にてご紹介いたします!
リフォームが多い箇所は自分の家でも当てはまる確率が高い場所と言えますし、リフォーム時期の目安が分かることでリフォーム資金のことも余裕を持って考え計画することができます。
では、気になるランキングは・・・
第6位
【屋根】
屋根は雨や風、紫外線の影響をちょくで受けるため大変傷みやすい場所です。
屋根にひび割れや傷みが生じた場合、そこから雨が内部に侵入し、気づかない間に躯体の腐食が進んでいき雨漏りなどを引き起こし、進行してしまうとお家の寿命を縮めてしまう原因になります。
外壁と同じタイミングですることで足場代などを浮かせることもできます。
第5位
【外壁】
外壁は外からの雨風、紫外線を直接受けるため劣化が早いです。
家を長く綺麗に保つために必ずメンテナンスをするようにしましょう!
今は塗料も様々で、塗るだけで紫外線が防げ、防熱効果があるものや、汚れが付きにくくメンテナンスが楽になるものなど高性能の塗料がたくさんあります。
また、色を変化させることで同じ家でも全然違ってみえたりと、色選びも楽しみの1つといえます。
第4位
【リビング】
リビングは家族があつまり団らんする場所でもあり、1日の中で、リビングにいる時間が最も長いと言えるのではないでしょうか。
そんなリビングリフォームでは
・壁紙の張替え
・照明を変える
・床の張替え
・収納をふやす
・間取変更
などが多くの理由にあげられます。
また窓の開閉も頻繁にする場所でもあるため、サッシの開け具合が悪いなどの不具合も出やすい場所になります。
第3位
【キッチン】
キッチンはほぼ毎日使う場所になり、いろいろな設備が多い場所でもあるため、不具合が出やすい場所になります。
リフォームのきっかけとしては、設備の老朽化がやはり一番多いです。
不具合の多い箇所は、
・IH
・レンジフード
・食洗器
・蛇口一体型浄水器
・排水口の臭い
・油汚れ
・水漏れ
などがあげられます。
老朽化以外のリフォーム理由は、
・使い勝手の悪さ
・対面キッチンにしたい
・家電収納をふやしたい
など様々です。
第2位
【浴室】
浴室は、水廻りはの中でも一番水を使用する場所になり、1日の疲れをとる場所などゆったりしたい場所でもあるため不満が出やすいです。
・設備の老朽化
・給湯器の故障
・使い勝手の悪さ
・寒い
・タイルが滑りやすい
・カビがひどい
・好みのものにかえたい
・高齢者が使いやすいように
などがあげられます。
第1位
【トイレ】
トイレは毎日つかうため、汚れやすく臭いも気になり劣化も進みやすいということもありリフォームが1番多い場所になりました。
また、和式から洋式トイレへ主流が変わっていき、洋式トイレは高齢の方も使用しやすいことなどがありリフォームするご家庭が多いようです。
そのほかバリアフリーリフォームや最新トイレにリフォームすることで節水効果がありランニングコストを抑えるられためリフォームするなど様々です。
リフォームの多い箇所ランキングはいかがでしたでしょうか?
場所ごとのリフォーム目安をもとに、お家のメンテナンス計画を作り、定期的にチェックしていけば快適に綺麗な状態の家を長く保つことができます。
ぜひメンテナンス計画を立ててみてください。
家も体と同じで悪くなる前にメンテナンスする事が大事です。
松坂産業株式会社ではリフォームの無料相談・無料見積もりを行っております。
お気軽にご相談下さい。
Tel:0847-41-4321
お知らせ記事一覧→
- 【チラシ】かわら版4月号 リフォーム・不動産情報
- 【チラシ】暮らしの通信~春号~
- 松坂産業株式会社は創業100年を迎えました
- 売却実績No.1の認定をいただきました!
- 【チラシ】かわら版2月号 リフォーム・不動産情報
ご成約記事一覧→
コラム記事一覧→
- はじめてのリフォーム 何から始める?注意点は?
- 「固定資産税」とは?
- 初めての一人暮らしを成功させるための賃貸物件の選び方とチェックポイント
- 1坪は何平米? 何畳? 坪と平米、畳の計算方法をわかりやすく解説
- セットバックとは?セットバックのメリットデメリット
ブログ記事一覧→
- 自分で焼けるイカ焼きが絶品!の居酒屋♪
- 「煮干しラーメン」を食べてきました♪
- 初!カンジャンケジャン★韓国料理を食べてきました!
- 加茂町の手打ちそば屋さんへ行ってきました♪
- 朝4時30分から営業している美味しい海鮮丼が食べられるお店へ行ってきました♪