求人情報♪
皆さんこんにちは(^^♪
ただいま、松坂産業株式会社では、一緒に働く仲間を募集しています!
現在募集している職種は3種類!
①建築施工管理・建築現場監督
業務内容
住宅・事務所・工場等のリフォーム及び新築工事の「積算」「現場管理、施工管理」業務。
工事が円滑に進むように、現場の指揮を取ったり施工状況の確認、品質管理や安全管理などを行います。
応募資格
学歴:不問
年齢:65歳まで
経験:建築施工管理を5年以上経験されている方、建築現場監督の経験者
資格:普通自動車免許(AT限定不可)
建築士・建築施工管理技士資格取得の方歓迎。資格未取得の方も可。
勤務時間
8:00~17:00
休日
土・日・祝日(土曜日会社カレンダーあり)
勤務地
府中支店(府中市府川町1-1 松坂M-1ビル1階)
車通勤可 無料駐車場有
採用人数
1~2名
その他
給与面・応募資格等詳細は弊社までお問い合わせください
②建築施工管理アシスタント業務
業務内容
住宅・事務所・工事等の現場管理(工程管理・原価管理・施主・協力会社との打ち合わせ等)、積算業務を行っている現場監督の助手。
現場監督のもとで、アシスタントとしての作業です。
応募資格
学歴:不問
年齢:65歳まで
経験:不問(建築管理業務経験者歓迎)
資格:普通自動車免許
建築士・建築施工管理技術資格所有の方歓迎
資格未取得の方も可能です。
フルタイムでもパートタイムでも可能です。
経験者歓迎、未経験者でも可能です。
勤務時間
8:00~17:00
パートタイム希望の方の勤務時間はご相談に応じます。
休日
土・日・祝日(土曜日会社カレンダーあり)
上記のほかに休日希望はご相談に応じます。
勤務地
府中支店(府中市府川町1-1 松坂M-1ビル1階)
車通勤可 無料駐車場有
採用人数
1名
その他
給与面・応募資格等詳細は弊社までお問い合わせください
③修理作業員・清掃作業員
業務内容
マンション退去後の修理・メンテナンスを中心とした作業です。
・エアコンのフィルター交換・清掃・点検維持管理
・電球交換
・巡回点検
・清掃
・その他ビルメンテナンスに関わる業務全般
応募資格
学歴:不問
年齢:不問
経験:不問(建築現場の経験があれば優遇)
資格:普通自動車免許
※社用車の使用があります。(軽トラ等 AT限定不可)
経験者歓迎、未経験者でも可能です。
イチから丁寧に指導します。お気軽にご応募ください
勤務時間
9:00~16:00
勤務時間はご相談に応じます。
休日
土・日・祝日
上記のほかに休日希望はご相談に応じます。
勤務地
府中支店(府中市府川町1-1 松坂M-1ビル1階)
車通勤可 無料駐車場有
採用人数
1名
その他
給与面・応募資格等詳細は弊社までお問い合わせください
松坂産業株式会社はこんな会社です(*´Д`)
・福山市や府中市を中心に不動産業・建設事業・土木事業を運営しています
・福山に本社と府中に支店があります
・2025年には創業100年を迎えます
・男性が多い職場です
・モットーは「住まいのトータルアドバイザー、しあわせのパートナー」です
・働いている人は「誠実」な人が多いです
・「報告」「連絡」「相談」を大切にし、風通しの良い会社です
・頑張りを評価してくれる会社です
松坂産業株式会社が求めているのはこんな方です(*´Д`)
・まずはやってみる人
・素直な人
・人に優しい人
・周りの人に気を使える人
・陰口を言わない人
松坂産業株式会社のキャッチフレーズでもある「しあわせのパートナー」として、地域の方々から信頼して頂けるよう、一緒に頑張ってみませんか?
自身のキャリアアップにもつながるお仕事です。
一緒になって夢を現実していける「仲間」を従業員一同心よりお待ちしています!
詳細等はお気軽にお問い合わせください(*^^)v
TEL:084-982-6888
お知らせ記事一覧→
- 【チラシ】かわら版4月号 リフォーム・不動産情報
- 【チラシ】暮らしの通信~春号~
- 松坂産業株式会社は創業100年を迎えました
- 売却実績No.1の認定をいただきました!
- 【チラシ】かわら版2月号 リフォーム・不動産情報
ご成約記事一覧→
コラム記事一覧→
- はじめてのリフォーム 何から始める?注意点は?
- 「固定資産税」とは?
- 初めての一人暮らしを成功させるための賃貸物件の選び方とチェックポイント
- 1坪は何平米? 何畳? 坪と平米、畳の計算方法をわかりやすく解説
- セットバックとは?セットバックのメリットデメリット
ブログ記事一覧→
- 「煮干しラーメン」を食べてきました♪
- 初!カンジャンケジャン★韓国料理を食べてきました!
- 加茂町の手打ちそば屋さんへ行ってきました♪
- 朝4時30分から営業している美味しい海鮮丼が食べられるお店へ行ってきました♪
- 鹿児島周遊の旅