オクラの収穫をしました♪
みなさんこんにちは(^^♪
松坂産業です!
先日オクラの収穫をしました。
今年の6月ぐらいに娘が幼稚園で育てているオクラの苗をもらってきたんです…
実は私は家庭菜園とかお花とかすぐ枯らしてしまう人で、育つかドキドキしてました( ;∀;)
オクラは夏の野菜なので、本来なら8月頃に収穫できるはずだったんですが、知識の無さ?で、2ヶ月ぐらい全然育たなくて、諦めていました・・・
ある日夫が肥料をあげてみたら?と助言をくれたので、実践してみると、ドンドン大きくなり、収穫できるサイズまでに成長しました!
人も植物も栄養って大事なんですね…
育てるのにこんなに時間がかかるのに、食べるのは一瞬ですよね(._.)
農家の方への感謝が深まる体験でした!
うちの家族はあるオクラのレシピが大好きで、オクラがあっという間に無くなるんですよ!
とっても美味しので共有しますね(^O^)
是非作ってみてください♪
材料
オクラ 1袋
〇しょうゆ 小さじ1
〇塩、こしょう 各少し
〇ニンニク チューブ1〜2㎝
片栗粉、サラダ油 各大さじ3
①オクラは塩もみし(塩小さじ1が目安)流水で洗ってヘタとガクを取り、縦半分に切る
※塩もみの際に購入したときに入っているネットのまま塩を振りかけて揉むといいですよ!
②ポリ袋に①・[〇]を入れて優しくもみこむ。時間があれば袋の口を閉じて5分程おく
③②の袋に片栗粉を加え、空気を入れて口を閉じる。上下に振ってまんべんなくまぶす
④フライパンにサラダ油を中火で熱し、③の外側を下にして並べる。途中上下を返し、カリッとなるまで3分ほど揚げ焼きにする。お好みで塩を振って食べても!
【Point】
・オクラはしっかり塩もみすると青臭さがなくなります
・揚げ焼き中、衣が固まるまで触らないこと!触りすぎると衣がはがれる原因になります
子供もペロリのレシピですよ(*^-^*)
みなさんの感想もお待ちしてます♪
お知らせ記事一覧→
ご成約記事一覧→
- 千田町 木造2階建て 新築住宅 3LDK
- ブロック塀リフォーム完成御礼
- 坪生町1丁目 509坪 売土地
- 川口町 軽量鉄骨造ストレート葺2階建て 中古住宅
- 広島市西区横川 4LDK+WIC 中古マンション
コラム記事一覧→
- 築30年、リフォームか建て替えか迷ったら?プロが教える判断ポイント
- 不動産屋が教える!引っ越し前にやっておくべき10のこと
- 土地を購入するときにかかる「見落としがちな費用」とは?
- 都市計画区域とは?都市計画区域以外はどんなものがあるの?
- 抵当権付き物件を購入するとどうなる?どうしたらいいの? ~根抵当権との違いも分かりやすく解説~
ブログ記事一覧→
- フレンチレストランで優雅なランチタイムを過ごしました♪
- 福山市内の数少ない「二郎系」へ行ってきました
- \今年の誕生日ケーキは、“甘さの暴走”タルトでした(笑)/
- お庭でパシャリ!
- 串揚げランチを食べてきました♪