ブログ
2025-10-23更新山口県周遊の旅
お隣の県ですが、福山からだとちょっと遠い、山口県へ行ってきました (^^♪
山口県の日本海側は風が強いので、白波が立つほど高い波が寄せていました
角島大橋は晴れていたので、最高のロケーションで向こうまで見渡す事が出来ました
2km弱の橋は無料で渡れますよ!
日本海に面した断崖絶壁の上に立つ、123基の朱色の鳥居が印象的な元乃隅神社
あまりの強風にポケットに引っ掛けていたサングラスが飛んで行ってしまいましたが、一度行ってみたいと願っていた絶景の神社です
特別天然記念物の秋芳洞は、子供の頃に初めて見て大鍾乳洞に驚いた記憶がありますが、改めて1kmのコースを歩いてみましたら、自然の造形美は圧巻の見ごたえがあり、幼いころの記憶に間違いがなかった事を実感しました
広島県との県境に近い岩国市まで戻り、最後に錦帯橋へ行ってみました
夕方になり、岩国城へは上がる時間がなかったですが、薄暗くなりライトアップされた約200mの錦帯橋と山の上に浮かぶ岩国城はとても幻想的でした
私たちは早朝に出発し日帰りをしましたが、皆さんは一泊されることをお勧めします