ブログ
2025-02-13更新鹿児島周遊の旅
こんにちは(^^♪
先日、ずっと行きたかった鹿児島へ行ってきました。
まず向かった先は、朱塗りの社殿が美しく、杜の中にたたずむ国宝【霧島神宮】
こちらは南九州最大のパワースポットです!
次は皆様よくご存知の【桜島】
地元の人でも、写真のように雪が積もっている姿を見るのは珍しい事だそうです。
続いては、山好きの私が一番楽しみにしていた薩摩富士とも称される
日本百名山【開聞岳】
天気もまずまずで、標高924mから臨む指宿の市街が綺麗に見渡せましたが、頂上付近に積雪があり、まさか鹿児島で雪用の登山装備が必要とは思わず、やっとの思いで頂上まで往復する事が出来ました。
それから【指宿温泉】名物の砂風呂を堪能し、麓一帯を庭園化した美しい街並みで、薩摩の小京都とも称えられる【知覧武家屋敷庭園】や、世界文化遺産登録された日本を代表する大名庭園【仙巌園】を散策しました。
本州では最強最長寒波が襲来した頃でしたが、九州最南端では穏やかで良い旅が出来ました。
また次は、どの山へ登ろうか計画するのも楽しいです。