お知らせ
2024-09-24更新作業施設の基礎工事に着手
作業施設の基礎工事が始まりました!
前回お知らせした、遣り方~地業工事が完了し、基礎工事の捨てコン~配筋工事が進行中です
【 基礎工事 捨てコン 】
捨てコンクリートとは、建物を建てる前の地盤の上に使用されるコンクリートのことです。
建物を建てる為には基礎工事をしなければいけませんが、ベタ工事や布基礎などと呼ばれる
工事の前に捨てコンクリートを5センチほど流し込む作業が必要になる場合があります。
分かりやすく言えば、「土台を作るための土台」といったイメージです。
このコンクリートは直接的に建物の強度などに関係するものではなく、土地の状態などに
よっては使用されないこともあるため、『捨てコン』という名前がついているんですね!
【 基礎工事 配筋 】
基礎工事とは、文字通り地面と建物のつなぎ部分にあたる”基礎”を造るための工事のこと
であり地盤と建物をつなぐ重要なパイプ役となります。
本現場での施工方法は布基礎です。
立ち上がっている部分のみに鉄筋が配置されており、床部分はコンクリートのみの基礎のことです。
配筋は基礎の寿命や、強度に直接影響がある非常に重要な工程なんですね!
【 基礎工事 型枠組み 】
最新の投稿
お知らせ記事一覧→
ご成約記事一覧→
- 千田町 木造2階建て 新築住宅 3LDK
- ブロック塀リフォーム完成御礼
- 坪生町1丁目 509坪 売土地
- 川口町 軽量鉄骨造ストレート葺2階建て 中古住宅
- 広島市西区横川 4LDK+WIC 中古マンション
コラム記事一覧→
- 築30年、リフォームか建て替えか迷ったら?プロが教える判断ポイント
- 不動産屋が教える!引っ越し前にやっておくべき10のこと
- 土地を購入するときにかかる「見落としがちな費用」とは?
- 都市計画区域とは?都市計画区域以外はどんなものがあるの?
- 抵当権付き物件を購入するとどうなる?どうしたらいいの? ~根抵当権との違いも分かりやすく解説~
ブログ記事一覧→
- 山形県出羽三山~皇居巡りの旅
- フレンチレストランで優雅なランチタイムを過ごしました♪
- 福山市内の数少ない「二郎系」へ行ってきました
- \今年の誕生日ケーキは、“甘さの暴走”タルトでした(笑)/
- お庭でパシャリ!
月別アーカイブ-
年別アーカイブ