お知らせ
2024-09-10更新作業施設の新築工事が着工しました!
作業施設の新築工事が始まりました!
地鎮祭を終え、現在は遣り方工事から地業工事に取り掛かっています。
【遣り方工事】
遣り方とは、基礎工事の前に、柱や壁などの中心線や水平線を設定するため
杭を打ってつくる仮設物のことです。
実際の建築物の位置・高さ・水平の基準となり、遣り方が間違っていると
建物自体も間違って建つことになり、非常に大事な工程です。
遣り方がないと始まらないんですね!
【地業工事】
地業とは、基礎工事や土木工事において、建物の荷重や地盤の状況に合わせて
地盤を改良・整地し、建物の基礎を安定させるための工事のことです。
地業は、建物の安全性を確保するためには欠かせない工事なんですね!
来年4月の完成まで、随時現場の様子を投稿していきます。
Instagramも併せてご覧いただけると励みになります♪
最新の投稿
お知らせ記事一覧→
- 【チラシ】かわら版4月号 リフォーム・不動産情報
- 【チラシ】暮らしの通信~春号~
- 松坂産業株式会社は創業100年を迎えました
- 売却実績No.1の認定をいただきました!
- 【チラシ】かわら版2月号 リフォーム・不動産情報
ご成約記事一覧→
コラム記事一覧→
- はじめてのリフォーム 何から始める?注意点は?
- 「固定資産税」とは?
- 初めての一人暮らしを成功させるための賃貸物件の選び方とチェックポイント
- 1坪は何平米? 何畳? 坪と平米、畳の計算方法をわかりやすく解説
- セットバックとは?セットバックのメリットデメリット
ブログ記事一覧→
- 「煮干しラーメン」を食べてきました♪
- 初!カンジャンケジャン★韓国料理を食べてきました!
- 加茂町の手打ちそば屋さんへ行ってきました♪
- 朝4時30分から営業している美味しい海鮮丼が食べられるお店へ行ってきました♪
- 鹿児島周遊の旅
月別アーカイブ-
年別アーカイブ