お知らせ
2024-09-10更新作業施設の新築工事が着工しました!
作業施設の新築工事が始まりました!
地鎮祭を終え、現在は遣り方工事から地業工事に取り掛かっています。
【遣り方工事】
遣り方とは、基礎工事の前に、柱や壁などの中心線や水平線を設定するため
杭を打ってつくる仮設物のことです。
実際の建築物の位置・高さ・水平の基準となり、遣り方が間違っていると
建物自体も間違って建つことになり、非常に大事な工程です。
遣り方がないと始まらないんですね!
【地業工事】
地業とは、基礎工事や土木工事において、建物の荷重や地盤の状況に合わせて
地盤を改良・整地し、建物の基礎を安定させるための工事のことです。
地業は、建物の安全性を確保するためには欠かせない工事なんですね!
来年4月の完成まで、随時現場の様子を投稿していきます。
Instagramも併せてご覧いただけると励みになります♪
最新の投稿
お知らせ記事一覧→
ご成約記事一覧→
- 千田町 木造2階建て 新築住宅 3LDK
- ブロック塀リフォーム完成御礼
- 坪生町1丁目 509坪 売土地
- 川口町 軽量鉄骨造ストレート葺2階建て 中古住宅
- 広島市西区横川 4LDK+WIC 中古マンション
コラム記事一覧→
- 築30年、リフォームか建て替えか迷ったら?プロが教える判断ポイント
- 不動産屋が教える!引っ越し前にやっておくべき10のこと
- 土地を購入するときにかかる「見落としがちな費用」とは?
- 都市計画区域とは?都市計画区域以外はどんなものがあるの?
- 抵当権付き物件を購入するとどうなる?どうしたらいいの? ~根抵当権との違いも分かりやすく解説~
ブログ記事一覧→
- フレンチレストランで優雅なランチタイムを過ごしました♪
- 福山市内の数少ない「二郎系」へ行ってきました
- \今年の誕生日ケーキは、“甘さの暴走”タルトでした(笑)/
- お庭でパシャリ!
- 串揚げランチを食べてきました♪
月別アーカイブ-
年別アーカイブ