ブログ
2025-11-07更新日本百名山 谷川岳~苗場山 上信越登山旅
こんにちは (^o^)/
8月の山形県出羽三山登頂に続き、10月初旬にもう2座、日本百名山へ登ってきました!
群馬県から新潟県にまたがる【谷川岳】と、新潟県と長野県の県境に位置する【苗場山】です。
どちらも2,000m級の名峰です🏔
【早朝の谷川岳頂上の山小屋付近】



この光景が見られると、昨日の疲れも吹き飛びます

早朝の山頂からは、綺麗な雲海を見る事が出来ました

【 谷川岳山頂付近の紅葉の様子 】

谷川岳の山頂部はトマの耳(標高1,963 m)とオキの耳(標高1,977 m)の二峰に分かれた双耳峰になっています

天神平駅からゴンドラで下山し、谷川温泉でひと休み

【 苗場山山頂からみる夕暮れ 】

山頂に広がる大湿原、これも楽しみにしていました
天空の楽園とも称される池塘も見る事が出来ました
・池塘(ちとう)とは、湿原の泥炭地にある池沼のことです

【 苗場山山頂付近の紅葉の様子 】

今回も足の衰えを感じながらも、なんとか3泊4日天候にも恵まれ、2座を踏破する事が出来ました。また来年も百名山登頂を目標に、仕事も頑張ります!
最新の投稿
お知らせ記事一覧→
ご成約記事一覧→
コラム記事一覧→
- 引っ越しシーズンはいつ?得する時期と注意点を解説!
- 不動産取得すると不動産の価格以外にどんなお金がかかるの?
- 「角部屋」「南向き」って本当にいいの? 向いている人・向いていない人とはどんな人?
- 「防災」から考える住まい選び 〜安心して暮らすためのハザードマップ活用法〜
- 築30年、リフォームか建て替えか迷ったら?プロが教える判断ポイント
ブログ記事一覧→
- 日本百名山 谷川岳~苗場山 上信越登山旅
- Trick or Treat🎃👻 今日はハロウィン!と、先日見つけたスタバの美味しいチーズケーキのお話☕️
- 宅建試験お疲れ様でした!
- 山口県周遊の旅
- 府中で本格手打ち蕎麦が味わえますよ♪
月別アーカイブ-
年別アーカイブ
