お知らせ
2025-07-04更新地鎮祭を執り行いました
みなさん こんにちは(^^♪
あっという間に梅雨が明け、連日猛暑日が続いています・・・
室内・室外を問わず、こまめな水分補給を心がけてくださいね!

さて先日、店舗を新築させて頂く工事の現場で、地鎮祭を執り行いました
地鎮祭(じちんさい)は、新しい建物を建てる前に、その土地の神様に工事の無事を祈願する日本の伝統的な儀式です

建築工事の安全と、順調な進行を祈るために行われるもので、土地の神様への感謝と敬意を示す意味も含まれています

さあ新しい工事のスタートです!
工期内に素晴らしい建物を完成させる目標に向かって、安全第一で社内及び工事関係者一丸となって、取り組んでまいります!
最新の投稿
お知らせ記事一覧→
ご成約記事一覧→
コラム記事一覧→
- 頭金はいくら必要?無理のない資金計画を立てる3つのステップ
- 人気の間取りTOP3徹底解説!メリット・デメリットと後悔しない選び方
- 引っ越しシーズンはいつ?得する時期と注意点を解説!
- 不動産取得すると不動産の価格以外にどんなお金がかかるの?
- 「角部屋」「南向き」って本当にいいの? 向いている人・向いていない人とはどんな人?
ブログ記事一覧→
- ココロもおなかも満たされる「ごはん家うさぎ」で充電ランチ
- 日本百名山 谷川岳~苗場山 上信越登山旅
- Trick or Treat🎃👻 今日はハロウィン!と、先日見つけたスタバの美味しいチーズケーキのお話☕️
- 宅建試験お疲れ様でした!
- 山口県周遊の旅
月別アーカイブ-
年別アーカイブ
