コラム

コラム
2025-06-18更新

土地の“顔”を見極める ― 地形別に考える不動産選びのポイント

土地選びを考えるとき、「便利さ」や「価格」ばかりに目が向きがちですが、実はその土地がどんな“地形”にあるかによって、住み心地や将来的な安全性が大きく変わることがあります。

今回は、不動産の視点から見た7つの代表的な土地の種類

・山麓部

・丘陵地

・台地

・段丘

・低地部

・干拓地

・埋立地

について、丁寧にご紹介したいと思います。

山麓部(さんろくぶ)

山のふもとに広がる山麓部は、自然豊かな静かな環境が特徴です。

木々に囲まれ、四季折々の風景を楽しめるため、穏やかな暮らしを望む方にはとても魅力的なエリアです。

特に朝晩の風の通りが良く、夏でも涼しさを感じることがあります。

一方で、斜面が近い地形ゆえに、土砂災害のリスクを抱える場合もあり、住宅が造成された経緯や周辺の地盤状況には十分な確認が必要です。

行政が公表するハザードマップなども参考に、安全性を重視した住まい選びが求められます。


丘陵地(きゅうりょうち)

丘陵地は、ゆるやかな起伏のある地形で、住宅地として多く開発されています。

見晴らしの良さや空気の清涼感、都市部から程よく離れた落ち着いた雰囲気が魅力です。

比較的地盤も安定しており、地震や浸水といった自然災害に強い傾向があります。

ただし、坂道や段差のある地形は、高齢者や小さなお子様がいるご家庭では日常生活にやや不便を感じることもあるため、通勤・通学の動線や車の出入りにも注意して検討すると良いでしょう。


台地(だいち)

台地は周囲より一段高く、平らで広い土地が特徴です。

もともと川や海による浸食を受けにくく、非常に安定した地盤を持っているため、防災面での安心感があります。

洪水や液状化のリスクが低く、水はけも良いため、長く安全に住み続けたい方にとって理想的な選択肢です。

ただし、地形が高いぶん、駅や商業施設がやや離れていることもあり、利便性とのバランスを考えることが必要です。

車での移動を前提とするライフスタイルには適した場所といえるでしょう。


段丘(だんきゅう)

段丘は、川の浸食などによって階段状に形成された地形で、上段と下段に分かれた構造をしています。

上段部分は台地に似た性質を持ち、地盤がしっかりしていることが多く、住宅地としても安全性が高いと言えます。

また、段丘の上からの眺望は良好で、落ち着いた生活が望めます。

しかし、崖のような急斜面が近い場合は、がけ崩れや土砂災害のリスクがあるため、現地の地形や崖との距離には注意が必要です。

下段部分は川に近いため、低地に準ずるリスクを把握しておくと安心です。


低地部(ていちぶ)

低地部は、河川沿いや海抜の低い場所に広がる土地で、多くの市街地や商業施設が立地するエリアでもあります。

地形が平坦で移動しやすく、生活の利便性に優れているのが大きな魅力です。

とくに公共交通機関や買い物施設へのアクセスが良く、通勤・通学にも適した地域が多く存在します。

しかし、地形的に水が集まりやすく、豪雨時には洪水や内水氾濫のリスクが高まります。

過去の浸水履歴やハザードマップをしっかり確認し、災害に備えた建築対策を行うことが重要です。


干拓地(かんたくち)

干拓地は、もともと海や湖だった場所を人工的に陸地に変えた土地で、広く平坦な地形が特徴です。

区画整理が行き届き、整った街並みを形成しているエリアが多く、比較的新しい住宅街として開発されていることもあります。

一方で、土地の成り立ちとして地盤が軟弱であるケースが多く、建築前には地盤調査が欠かせません。

また、地表が海抜より低いため、排水や防潮対策が重要になり、長期的には地盤沈下のリスクも考慮しておく必要があります。


埋立地(うめたてち)

埋立地は、港湾部などで海を埋め立てて造成された人工的な土地で、広島県内では工業地帯や住宅地としても開発が進められています。

都市近郊に位置しながらも、新しく整備された街づくりが進められているエリアもあり、海沿いの開放感や美しい景観が人気の要因となっています。

ただし、津波や高潮、液状化といった災害リスクも高いため、住宅の耐震・免震構造や排水設備、防災計画の有無を十分に確認しておくことが安心の鍵となります。


まとめ

土地は見た目だけでは分からない“性格”を持っています。

その土地がどんな歴史や成り立ちを持つのかを知ることは、長く安心して暮らすうえで非常に大切です。

それぞれの土地にはメリットとリスクがありますが、正しく知れば、納得のいく選択ができるはずです。

弊社では、福山市・府中市の各地形に精通したスタッフが、お客様に最適な土地・物件をご提案しております。

気になる土地がどの地形に属するか、どんなリスクや魅力があるのか、分かりやすくご説明いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・資料請求はお気軽に!

  • 福山イクラ不動産
  • 府中イクラ不動産